Ananke Csv Master 6.Excelと連携する

もくじへ

Excelと連携する

テンプレートのコピー

さて前項まででCSVでデータ編集できるようになったので、ここからExcelと連携できるようにしていきます。

Ananke Csv Masterがインポートされている環境では
Assets\CatHut\Editor\AnankeCsvMaster\TemplateExcelというパスに「TemplateExcel.xlsm」というファイルが有るかと思います。

これを適当な場所にコピーしてください。
このファイルからCsvを出力するので、Csvと同じ場所や、親フォルダ、あるいはCsvと同列に別のフォルダを切って配置するなどがよいかと思います。

管理しやすい場所をご検討ください。

この例ではCsvフォルダと同階層にExcelというフォルダを切り、そこに配置することとします。

配置したらExcelをわかりやすいファイル名に変更します。
今回は「PlayerData.xlsm」としました。

Excelを開くとこのような警告が出る場合があります。
マクロを有効にできるよう、このような警告が出た場合にはボタンを押して有効化してください。

Excelのバージョン違いによって表示される文言が多少違う可能性があります。

また、たまに開いても警告が出ず、マクロも実行できない、という場合がありますが、そのようなときにはファイルを開き直すと表示される場合があるので、開き直してください。

セキュリティの関係上あまりおすすめしませんが、オプション設定から警告を出さずに常にマクロを有効にするという設定もあります。

いずれかの方法で正常にマクロが実行できる環境を整えていただければと思います。

ファイルを開くと「Setup」と「Template」というシートがあらかじめ存在しています。

これはマクロを実行する上で必要なファイルなので、消さないようにお願いいたします。

データを連携する

SetupシートのSetupボタンをクリックすると、下図のようなウィンドウが表示されます。

ウィンドウが表示されたらExcelで管理するCSVファイルをドラッグ&ドロップします。

するとマクロが走り、処理が完了すると下図のようなウィンドウが表示されるのでOKを押してください。

問題なくインポートされていればこのようにシートが追加されていると思います。

Characterシートを開いて見ると、先程設定したデータが反映されていると思います。
以降はこのシートを編集することで、Csvを更新することができるようになります。

適当にデータを編集してExportボタンを押してみてください。
Unityをアクティブにするとインポートが走り、先程のScriptableObjectの内容が更新されるかと思います。

テーブルはテーブルの外(1行下)にデータを入力すると自動で広がりますし。

右下のマークをドラッグすることで手動で拡張することもできます。

UIの説明

Open Folder : Csvが格納されているフォルダを開きます。
Import:Csvの内容をExcelに読み込んで反映します。
Export:Excelの内容をCSVに反映します。
Export On Save:チェックがONになっていると保存時にExport処理が走るようになります。

Excelのデータは数式も使用できるので、Excelでデータを作成し、UnityへExportするというフローがこれで可能になります。

次へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました