はじめに
ここではBlenderにインポートしたVRMにアニメーション(Action)が設定済み想定で、それをFBXとして出力する方法を記載します。
ここではFBXを出力しますが、モデルは出力対象としません。あくまでモーションのみを出力します。
モデル(メッシュ)は別途Unityに直接VRMをインポートする想定です。
環境
VRM1.0
Blender4.3
アニメーションをベイクする
ベイクしなくても動く場合もあるのですが、ベイクしたほうが安全なので、現在のアニメーションをベイクします。
事前に現在正しくアニメーションが再生されているか確認してください。
ポーズ > アニメーション > アクションをベイク を選択

ダイアログが表示されるので、下記のように設定してOKをクリック。

するとこのように全フレームにキーが打たれた状態になります。
今回はActionという名前で出力されているので、この名称を覚えておいてください。
また、この状態で改めて再生してみて、正しく再生されているかも確認しておいてください。
この時点で動きが変わってしまっている場合、何かがおかしいです。

FBXとして出力する
正しく動いていることが確認できたら、FBXとして出力します。
ファイル > エクスポート > FBXをクリック

右側に出力設定があるので以下のように設定します。
内容、トランスフォーム、アーマチュア、アニメーションの項目は重要なので、基本的には準拠いただくのが良いです。
各項目の理解が進んだらご自身でアレンジしてください。

ファイル名を決めて「FBXをエクスポート」をクリックするとFBXが出力されます。
これでFBXによるモーションの出力は完了です。
さいごに
FBXの出力は以上です。
次はUnity上で再生するための準備です。
コメント