困ってたこと
ゲームを作ってるとしばしばExcelも使うことがあるのですが、その際に作業効率化のためマクロを組んだりもします。
マクロは基本的にはボタンに仕込んでワンクリックで起動できるようにするのですが、地味に困っていたのが、セルのサイズを変更するとボタンのサイズも一緒に変わってしまうこと
例えば下記のようにG列に跨いでボタンを配置した後でセルの幅を変えると、ボタンも一緒に伸びてしまいます。

こういうボタンの配置は基本的にセルに連動してほしくないことが多いので、セルの影響をボタンが受けるのは地味に困ります。
解決策
セルの影響を受けないようにするには書式設定から変更できる。
ボタンのようなコントロールの場合は書式設定ダイアログのプロパティタブから

図や画像などの場合はサイドメニューの書式設定 > サイズ > プロパティから設定を変更できる。

上記設定をすることで、図やコントロールなどがセルサイズの変更の影響を受けなくなる。
※デフォルトをこれにする方法を知っている方がいれば教えて下さい(情報求む)
コメント