2024-10

Excel

【Excel】セルサイズが変わってもボタンや図のサイズが変わらないようにする

困ってたこと ゲームを作ってるとしばしばExcelも使うことがあるのですが、その際に作業効率化のためマクロを組んだりもします。 マクロは基本的にはボタンに仕込んでワンクリックで起動できるようにするのですが、地味に困っていたのが、セルのサイズ...
C#

【Unity】シーン内の特定のコンポーネントのメソッドを一括実行する

はじめに 翻訳用のコンポーネントなどシーン内の各所に仕込んでおき、設定の切り替えによって特定のメソッドを実行するということをやりたいときがあります。 Observerパターンの仕込みを事前にしておくと楽なのですが、そんなに多くならないだろ・...
Unity

【Unity】Dropdown(TextMeshPro)の見た目をカスタマイズする!

はじめに UnityにはTextMeshProを使用したDropdownを簡単に実装することができます。 しかし、そのままだと下記のような見た目になるため、通常は制作中のゲームの雰囲気に合わせて、背景などを調整するかと思います。 自作でも他...
C#

【C#】最近良く見かける「?」ってなに?

はじめに 最近C#サンプルコードを見てると「?」を使った記述をちらほら見かけるなぁと思っていました。 昔はあまり見かけなかった書き方なので、使用者が増えるまで放置していようと思っていたのですが、最近はかなり増えてきた印象なので使い方などを整...
C#

【C#】関数で2つ以上の戻り値を返せるって、なんで誰も教えてくれなかったんだ!

タプル(Tuple)とは? UnityなどでC#のスクリプトを書いていて、関数から2つ以上の戻り値を返したいことって結構ありますよね? 私はあります。 そんなときはoutやrefを使ったり、値格納用のクラスや構造体を定義して、それを返すとか...
C#

【Unity】複数のオブジェクトをオフセット移動させるエディタ拡張

やりたいこと 特にUIを作成していると複数のオブジェクトをまとめて平行移動したいということがちらほらあります。親子関係をしっかり管理していればよいのですが、手を抜いていると面倒なことになります。 方法としては複数選択してシーンビュー上で手動...
Unity

【Unity】RectTransformを完全に理解する

はじめに 私の中で果てしなく分かりづらいと評判のUnityのRectTransform。ようやく完全に(自称)理解できたので自分の考えの整理も含めて残しておきます。 なお、Scriptからの操作はここでは扱いませんのでご注意ください。 Po...