C# 【C#】関数で2つ以上の戻り値を返せるって、なんで誰も教えてくれなかったんだ! タプル(Tuple)とは? UnityなどでC#のスクリプトを書いていて、関数から2つ以上の戻り値を返したいことって結構ありますよね? 私はあります。 そんなときはoutやrefを使ったり、値格納用のクラスや構造体を定義して、それを返すとか... 2024.10.11 C#Unityインディーゲーム開発
C# 【Unity】複数のオブジェクトをオフセット移動させるエディタ拡張 やりたいこと 特にUIを作成していると複数のオブジェクトをまとめて平行移動したいということがちらほらあります。親子関係をしっかり管理していればよいのですが、手を抜いていると面倒なことになります。 方法としては複数選択してシーンビュー上で手動... 2024.10.08 C#Unityインディーゲーム開発
Unity 【Unity】RectTransformを完全に理解する はじめに 私の中で果てしなく分かりづらいと評判のUnityのRectTransform。ようやく完全に(自称)理解できたので自分の考えの整理も含めて残しておきます。 なお、Scriptからの操作はここでは扱いませんのでご注意ください。 Po... 2024.10.05 Unityインディーゲーム開発
C# 【Unity】テクスチャの表示がにじむなど、ちょっと変なとき パキッとした画像のはずなのに微妙におかしい Unityで下記のような画像を表示してみました。一見特に問題なさそうですが、一番下をよーく見ると1ドット分の行が正しく表示されていないように見えます。 一番下の行を拡大 最初は描画のロジックが間違... 2024.09.30 C#Unityインディーゲーム開発
Steam Steamへのアプリのアップロードをワンクリック化する どんなツール? Steamでの販売を考えた場合に、開発中に何度も更新して動作確認することが想定されます。そのたびにSteamPipeGUIを起動してボタンをポチッとするのはちょっと面倒です。 また、DRM化するにはSteamCMDを起動して... 2024.09.28 Steamインディーゲーム開発
利用規約 利用規約 本利用規約(以下、「本規約」といいます。)は、CatHut、猫山知紀、猫小屋(以下、「当方」といいます。)が販売するソフトウェア、3Dモデルその他のデジタル商品(以下、「本商品」と総称します。)の利用条件を定めるものです。本商品を購入・利用... 2024.09.28 利用規約
Steam Steamストアページ公開に必要な画像について はじめに ここではSteamのストアページに必要な画像を記載します。(2024/9/27現在の仕様) Steamのマニュアルにもありますが、微妙にストアページとまとめ方が異なっていたり、どの画像がストアページのどこに使われているのかが分かり... 2024.09.27 Steamインディーゲーム開発
Unity 【Unity】プレイモード(再生時)に前処理を実行する Unityの再生前に前処理を実行したい このように思う方は結構いるのではないでしょうか? 例えば、・Addressablsへの登録を再生前に実行したい・MasterDataのコンバートを再生前に実行したい・シーン(Scene)データの保存を... 2024.09.26 Unityインディーゲーム開発
Unity 【Unity】リリースビルド時に不要なオブジェクトを削除する はじめに 2022.3.16f1での確認です。後継では解消されている問題もあるかもしれません。 Unityでデバッグ機能などをリリース時には除外したいという場面があると思います。 OnPreprocessBuildとかOnPostproce... 2024.09.24 Unity
Unity UnityからCursorを開くときにファイル単独で開く問題の対応 2025/02/07 追記 ちらほらこちらの記事を見に来る方がいるので追加で下記のGithubリポジトリでUnityからCursorを開くためのパッケージが公開されています。 PackageManagerの Install Package ... 2024.02.25 Unity